蒸し暑さに負けず!4日ぶりの加圧トレーニング再開

成長ブログ

6月も後半に入り、蒸し暑さが日に日に増していますね。

今日はまさに、外に出るだけでじっとりと汗ばむような一日でした。
そんな中、家事を終えてから4日ぶりの加圧トレーニングへ行ってきました。

「今日は無理かも…」と思う日こそチャンス

最近は、湿度と暑さで「今日はトレーニング休もうかな…」と弱気になる日が増えてきました。

でも、不思議なことに、いざ体を動かし始めると心も体も軽くなってくるんです。

加圧トレーニングの最中はもちろん汗だくになりますが、終わった頃には爽快感と充実感が待っています。

まさに「運動の力」ですね。

トレーニング前の“あるある”と体の変化

今日もトレーニング前は「この蒸し暑さじゃ体が動かないかも…」と半信半疑。特に湿度が高い日は、こまめな水分補給が不可欠です。トレーニング前からたっぷり水を飲み、お腹の中が“ぽたぽた”言ってそうな気分でした(笑)。

でも、いざ始めてみると筋肉に集中でき、気分が前向きになる感覚に。やっぱり運動はメンタルにもいい影響を与えると実感します。

変わらぬメニューで実感する確かな効果

ここ最近のメニューはほぼ固定されていますが、全身をバランスよく鍛えられる構成になっています。各種目は75回を目標に設定していて、軽めの負荷でもしっかり効く内容です。

最近は新しく取り入れたベンチディップスに挑戦中。これは上腕三頭筋を鍛える自重トレーニングで、シンプルに見えて意外とハード。翌日の筋肉痛で「効いてる!」と実感できます。

本日の加圧トレーニングメニュー(約45分)

上半身

  • 腹筋(2種):75回
  • ベンチプレス:35kg/75回(30回+15回×3セット)
  • ラットプルダウン:27kg/75回
  • ベントオーバーローイング(マシン):30kg/75回
  • ショルダープレス:5kg/75回
  • ベンチディップス(自重):75回目安

下半身

  • スクワット(自重):75回
  • レッグエクステンション(マシン):27kg/75回
  • ハムストリングス(自重):75回
  • レッグカール(マシン):45kg/75回

※加圧ベルトを使用しているため、短時間でも効果的に筋肉へ刺激が入ります。

「継続は力なり」50代から始める加圧トレーニングの魅力

私が加圧トレーニングを始めたのは50代に入ってから。最初は不安もありましたが、今ではすっかり生活の一部になっています。

無理なく続けることで、少しずつ体力がつき、日常の疲れにくさや姿勢の改善、筋肉量の増加など、嬉しい変化が実感できています。おかげで基礎代謝もアップし、汗をかきやすい体質に。

運動は「若い人のもの」と思いがちですが、50代以降だからこそ、筋トレの恩恵を強く感じます。

蒸し暑い季節こそ「動いてスッキリ」

これからの時期、暑さと湿度でつい家にこもりがちになりますが、あえて汗をかく時間を持つことが、心身のリセットにつながると感じています。

「今日は無理かも」と思った日こそ、自分のペースで一歩踏み出してみると、予想以上に元気になれるかもしれません。

まとめ:50代からでも遅くない、筋肉は裏切らない!

加圧トレーニングは短時間でも効果的

軽負荷×高回数で無理なく全身を鍛える

蒸し暑い日も、運動で心身スッキリ!

継続すれば体力・代謝アップに繋がる

次回も引き続き、加圧トレーニングの記録を発信していきます。
50代から始める筋トレに興味がある方の参考になれば嬉しいです!

フォローして頂けると、ブログ更新を見逃しません。
成長ブログ
短髪くまさんをフォローする
運営者プロフィール
短髪くまさん

生年月日:1968年生まれ
年齢:57歳(2025年現在)
出身:東京都多摩地区
血液型:A型
家族構成:妻と二人暮らし
経歴
理工系の大学を卒業後、自動車設備メーカーに就職。
途中、和菓子職人への憧れから修業を経験。
その後、人材ビジネス業界で25年間勤務し、15年間は役員として活動。
仕事をしながらMBAの科目をすべて履修し、現在はフリーランスとして活動中。これまでの経験を活かしながら、新しい挑戦を続けています。

私について
食べること・お酒が大好き! 特に日本酒・ワイン・ビールを楽しんでいます。
特にワインが大好きです。
過去30年間、自宅でほぼ毎晩ワインを飲んできました。その結果、開けたワインコルクは5,000本以上に達するかもしれません。もしかすると、ワインソムリエよりも多くのコルクを開けているかもしれません。しかし、ソムリエのように詳しいワイン評論はできず、「味が好きかどうか」「食事に合うかどうか」でシンプルにワインを選んでいます。

猫好き どんな猫も愛おしくてたまりません。
好奇心旺盛 迷ったら、まずはやってみるのがモットーです。
これからも、新しい挑戦や日々の発見をこのブログで発信していきます。どうぞよろしくお願いします!
また、猫にも目がありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

短髪くまさんをフォローする

コメント

共有
タイトルとURLをコピーしました