【加圧トレーニング記録】第15回:約2週間ぶり、気持ちが少し入らない今日、トレーニングが最後までできるか?

加圧 トレーニング

こんにちは!今回は、4月18日に行った加圧トレーニングの記録をお届けします。

今回は、なんと約2週間ぶりのトレーニング。
午前中に病院へ付き添いで出かけていたため、夕方からのスタートとなりました。
病院って、ただ待っているだけでも思った以上に体力を奪われるものですね……。
そんな中でのトレーニング、果たして最後までやり切れるのか?
自分との静かな戦いの始まりです。


本日のメニュー(45分)

最近は同じメニューを継続して行っています。
全身をバランスよく鍛える構成で、各種目75回を目標にしています。

上半身メニュー

  • 腹筋(2種):75回
  • ベンチプレス:35kg/75回(30回×1セット+15回×3セット)
  • ラットプルダウン(背中):27kg/75回
  • ベントオーバーローイング(マシン):30kg/75回
  • ショルダープレス:5kg/75回
  • ケーブルプレスダウン(上腕三頭筋):9kg/75回

下半身メニュー

  • スクワット(自重):75回
  • レッグエクステンション(マシン):27kg/75回
  • ハムストリングス:75回
  • レッグカール(マシン):45kg/75回

トレーニング中の体調・コンディション

午前中の病院付き添いで少し疲れがあり、正直トレーニング前は「今日はどうかなぁ…」と不安も。でも、いざ始めてみると体が少しずつ目覚めてくる感じがあり、終盤にはしっかり汗もかけました。


◆ トレーナーからのアドバイス

「一回一回を丁寧に。
辛くなると、つい動作が速くなるので、意識してゆっくり行いましょう。」

まさにその通り。負荷がかかると無意識に回数をこなそうとしてスピードが上がり、フォームも崩れがちになります。今回はその点を強く意識して、なるべく丁寧に動作するよう心がけました。


自分の気づき・感想

フォームを意識すると、同じ75回でも負荷のかかり方が全然違う!
特に下半身では、スクワットやレッグカールでしっかりパンプアップを感じられて、「やってる感」があって嬉しかったです。


次回へのメモ

  • 動作のスピードとフォームを常に意識すること。
  • トレーニングへの集中力を高めていこう!

次回は1週間後の予定。またしっかり取り組んでいきたいと思います!


体調や気分がすぐれない日もありますが、「それでもやる」ことが続けるための第一歩。これからも自分のペースで頑張ります。

読んでくださってありがとうございました!

フォローして頂けると、ブログ更新を見逃しません。
トレーニング
短髪くまさんをフォローする
運営者プロフィール
短髪くまさん

生年月日:1968年生まれ
年齢:57歳(2025年現在)
出身:東京都多摩地区
血液型:A型
家族構成:妻と二人暮らし
経歴
理工系の大学を卒業後、自動車設備メーカーに就職。
途中、和菓子職人への憧れから修業を経験。
その後、人材ビジネス業界で25年間勤務し、15年間は役員として活動。
仕事をしながらMBAの科目をすべて履修し、現在はフリーランスとして活動中。これまでの経験を活かしながら、新しい挑戦を続けています。

私について
食べること・お酒が大好き! 特に日本酒・ワイン・ビールを楽しんでいます。
特にワインが大好きです。
過去30年間、自宅でほぼ毎晩ワインを飲んできました。その結果、開けたワインコルクは5,000本以上に達するかもしれません。もしかすると、ワインソムリエよりも多くのコルクを開けているかもしれません。しかし、ソムリエのように詳しいワイン評論はできず、「味が好きかどうか」「食事に合うかどうか」でシンプルにワインを選んでいます。

猫好き どんな猫も愛おしくてたまりません。
好奇心旺盛 迷ったら、まずはやってみるのがモットーです。
これからも、新しい挑戦や日々の発見をこのブログで発信していきます。どうぞよろしくお願いします!
また、猫にも目がありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

短髪くまさんをフォローする

コメント

共有
タイトルとURLをコピーしました