春ばれの基で乗馬「うまく馬に乗りたい!」という想いと共に

乗馬 成長ブログ
乗馬

2025年4月16日(水)/乗馬クラブDSTにて

雨上がりの空に、春の陽差しがやさしく降り注ぐ一日でした。
ほんのりと暖かく、少し湿った空気さえも心地よく感じる…そんな春の空気に包まれながら馬場に立つと、自然と心がふわっと軽くなります。

この日は2鞍。
一鞍目は広々とした馬場で、二鞍目は落ち着いた角馬場でのレッスンでした。

今日の目標はただ一つ

「下半身の力を抜いて、馬の動きを感じること」

これまでは、馬にしがみつくように必死で脚に力を入れていました。
でも、その「力み」が逆に私のバランスを崩していたことに気づきました。

お尻が浮いてしまい、脚も自由に使えない――悪循環です。

今回は、意識して力を抜くことを心がけました。

1鞍目の相棒は「ビックピンク」

前回も乗った、頼もしいパートナー。
軽速歩では「立つ・座る」のタイミングを丁寧に調整しながら、鐙の位置を微調整。

少しずつ、馬とのリズムが合ってくる感覚に、心の中で小さくガッツポーズ。

そして初挑戦となる「長蹄跡の沿っての1湾曲蛇乗り」。
右斜めに進み、左へと折り返し、元の蹄跡へ戻るこの動き…緊張しましたが、思ったよりもスムーズにこなすことができました。

巻乗りでの方向転換、輪乗りでは脚と姿勢の使い方に工夫が必要。
「準備は輪乗りに入る前から始まっているんだよ」とトレーナーの言葉が心に残ります。

馬の進む道をイメージし、そこに導いていく

まるでダンスのようです。

2鞍目の相棒は「パイロ」

堂々たる姿に、乗る前から少し緊張してしまいました。
力強く、でも時に頑固で、私の指示をなかなか受け入れてくれない。
脚の指示が伝わらず、動かなくなる。いくら脚を入れても、びくともしない瞬間

正直、心が折れそうになりました。

でも、そこで諦めなかった。
脚の入れ方、タイミング、位置を少しずつ変えながら、何度もトライ。

やっとの思いで動き出してくれたときは、心の中で「ありがとう」とつぶやきました。

駈足にはなかなかつながらず、まだまだ課題は山積み。
スタッフからのアドバイス、「駈足が出る前に手綱を緩めてしまっている」と言われ、自分では気づかなかった癖にハッとさせられました。

トレーナーからのアドバイス

  • 脚を前に出さないこと
     → 停止や駈足で、無意識に脚が前に出てしまう私。

       膝をしっかり曲げ、脚の位置を保つことが大切。
  • 内方脚へ体重を乗せること
     → 体全体を使って駈足を引き出す。

       外方脚を少し後ろへずらし、内方脚で合図する。その流れを身体で覚えていくこと。

今日のまとめ

一鞍目は、まるで馬と心が通じ合ったような時間。
二鞍目では、うまくいかない自分にもどかしさを感じながら、それでも前に進もうとする姿勢を学びました。

特に印象的だったのは、パイロが耳を後ろに伏せたあの瞬間。
「私の指示が強すぎたのかもしれない…」と気づき、もっとやさしく向き合いたいと思いました。

次回に向けて

「馬の動きを感じる」ことが、少しずつ感覚としてつかめてきました。
でも、まだ“これだ!”という感覚はありません。

それでも、焦らずに、一歩ずつ。
春の陽気の中、馬と心を重ねるとても充実した時間でした。
「うまく馬に乗りたい!」

その気持ちは、日を追うごとに強く、深く、私の中に根を張っていきます。
この気持ちを大切に、また次の一歩を踏み出したいと思います。

フォローして頂けると、ブログ更新を見逃しません。
成長ブログ
短髪くまさんをフォローする
運営者プロフィール
短髪くまさん

生年月日:1968年生まれ
年齢:57歳(2025年現在)
出身:東京都多摩地区
血液型:A型
家族構成:妻と二人暮らし
経歴
理工系の大学を卒業後、自動車設備メーカーに就職。
途中、和菓子職人への憧れから修業を経験。
その後、人材ビジネス業界で25年間勤務し、15年間は役員として活動。
仕事をしながらMBAの科目をすべて履修し、現在はフリーランスとして活動中。これまでの経験を活かしながら、新しい挑戦を続けています。

私について
食べること・お酒が大好き! 特に日本酒・ワイン・ビールを楽しんでいます。
特にワインが大好きです。
過去30年間、自宅でほぼ毎晩ワインを飲んできました。その結果、開けたワインコルクは5,000本以上に達するかもしれません。もしかすると、ワインソムリエよりも多くのコルクを開けているかもしれません。しかし、ソムリエのように詳しいワイン評論はできず、「味が好きかどうか」「食事に合うかどうか」でシンプルにワインを選んでいます。

猫好き どんな猫も愛おしくてたまりません。
好奇心旺盛 迷ったら、まずはやってみるのがモットーです。
これからも、新しい挑戦や日々の発見をこのブログで発信していきます。どうぞよろしくお願いします!
また、猫にも目がありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

短髪くまさんをフォローする

コメント

共有
タイトルとURLをコピーしました