【親孝行のかたち】90歳の母が「旅行に行きたい」と言った日

エッセイ

先日、90歳になる母に会いに行ってきました。

最近は体調が安定しない日もあったので少し心配していましたが、この日は思ったより元気そう。

一緒に買い物へ出かけ、昼ご飯も一緒に食べることができました。

穏やかで、笑顔の多い時間でした。

高齢の親が語った「旅行に行きたい」という気持ち

買い物中、ふと母がつぶやいたひとこと。

「また旅行に行きたいわねえ」

その言葉に、私は少し驚きました。

90歳という年齢を考えると、正直「旅行はもう難しいのでは?」という思いがよぎります。足腰も少し弱くなってきているし、長距離の移動や宿泊先での体調管理など、不安は尽きません。

でも一方で、「今でも旅をしたいと思っているんだ」という母の前向きな気持ちがとても嬉しくもありました。

高齢者との旅行は無理? それとも可能?

「高齢の親との旅行は難しい」「危険では?」と思いがちですが、実は工夫次第で実現できる場合もあります。

  • 近場への日帰り旅行
  • 温泉地など、ゆったり過ごせる場所の選択
  • 移動は車で、負担の少ないルートを選ぶ
  • バリアフリー対応の宿を選ぶ

こうした工夫で、高齢者でも無理なく旅行を楽しめる可能性があります。

私は今、母の希望をどう叶えるか、真剣に検討しています。

無理はさせたくないけれど、「やりたい」と思っていることをできるだけ実現させてあげたい。

90歳でも「何かを楽しみに生きる」ことは、母にも良い影響はがあるのではと考えています。

高齢の親との時間をどう過ごすか

今回の出来事を通して、改めて感じたことがあります。

それは、「高齢の親との時間は、想像以上に貴重でかけがえのないもの」だということです。

忙しい毎日のなかで、つい後回しにしてしまいがちな親との時間。

でも、今こうして一緒に過ごせる時間こそが、何よりの財産だと感じます。

母の願いをどう叶えるか、これからも一緒に考えていきたいと思います。

フォローして頂けると、ブログ更新を見逃しません。
エッセイ
短髪くまさんをフォローする
運営者プロフィール
短髪くまさん

生年月日:1968年生まれ
年齢:57歳(2025年現在)
出身:東京都多摩地区
血液型:A型
家族構成:妻と二人暮らし
経歴
理工系の大学を卒業後、自動車設備メーカーに就職。
途中、和菓子職人への憧れから修業を経験。
その後、人材ビジネス業界で25年間勤務し、15年間は役員として活動。
仕事をしながらMBAの科目をすべて履修し、現在はフリーランスとして活動中。これまでの経験を活かしながら、新しい挑戦を続けています。

私について
食べること・お酒が大好き! 特に日本酒・ワイン・ビールを楽しんでいます。
特にワインが大好きです。
過去30年間、自宅でほぼ毎晩ワインを飲んできました。その結果、開けたワインコルクは5,000本以上に達するかもしれません。もしかすると、ワインソムリエよりも多くのコルクを開けているかもしれません。しかし、ソムリエのように詳しいワイン評論はできず、「味が好きかどうか」「食事に合うかどうか」でシンプルにワインを選んでいます。

猫好き どんな猫も愛おしくてたまりません。
好奇心旺盛 迷ったら、まずはやってみるのがモットーです。
これからも、新しい挑戦や日々の発見をこのブログで発信していきます。どうぞよろしくお願いします!
また、猫にも目がありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

短髪くまさんをフォローする

コメント

共有
タイトルとURLをコピーしました