仕事を辞めて感じたこと 50代後半からの新しい人生

エッセイ

仕事を離れて2か月が経過

仕事を辞めて2か月が経ちました。私は40代前半から50代後半までの約15年間、仕事を最優先にして生きてきました。その間、家族や趣味のことは後回しになりがちでした。

世の中には、仕事と家庭、趣味をバランスよく両立できる人がたくさんいます。
しかし、私は仕事のことが頭から離れず、常に考え続ける日々を送っていました。
家族旅行やトレーニングなども楽しんではいましたが、それは純粋な楽しみというより、仕事を一時的に忘れるための手段だったのかもしれません。

仕事を優先していたことに後悔はありません。
しかし、仕事を離れた今、改めて気づいたことがあります。

仕事を辞めて気づいた「本当に好きなこと」

「自分にはこんなに好きなことがあったんだ」と感じる瞬間が増えました。

  • 読書を通じて歴史上の人物に共感し、その人が生まれ育った町や土地を訪ねること。
  • 家の中を快適にするために整理整頓をしたり、DIYを楽しんだりすること。
  • 妻と一緒に料理を作ること。

仕事に追われていた頃は、これらの楽しみを十分に味わう余裕がありませんでした。
しかし今では、心から楽しめるようになりました。

仕事をしていたときに優先していたこと

仕事をしているときは、会社の方針を最優先にしなければなりませんでした。
会社の判断は合理的でも、個人的には疑問を感じることもありました。

「本当にこれで良かったのか?」
「会社の決定は正しいかもしれないが、本当に相手のためになっているのか?」

そんな疑問を抱えながらも、日々仕事をこなしていました。
そして、一番つらかったのは、その状態に慣れてしまう自分自身だったのかもしれません。
続けるうちに、自分の本当の思いを閉じ込め、感情を押し殺すことが当たり前になっていきました。

カウンセラーから言われた言葉

10年ほど前、あるカウンセラーと話した際、印象的な言葉をもらいました。

「あなたは自分自身を表に出さない。まるで鎧で心を覆っているようです。」

その時、私は「責任ある立場なのだから当たり前ですよ」と答えました。
しかし今振り返ると、その言葉をもう少し真剣に受け止め、考え方を変えていれば、もっと楽に生きられたのではないかと思います。

とはいえ、当時の自分にはそれができなかったし、変えようとも思っていませんでした。

仕事を辞めた今の生活

今は仕事を辞め、自分の気持ちや家族を最優先にできる環境に満足しています。

  • 妻の通院には必ず付き添う。
  • 一人暮らしの母親にはできるだけ会いに行く。
  • 自分のやりたいことを始める。

これからは「本当の自分」を取り戻しながら、新しい人生を楽しんでいきたいと思います。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。

フォローして頂けると、ブログ更新を見逃しません。
エッセイ
短髪くまさんをフォローする
運営者プロフィール
短髪くまさん

生年月日:1968年生まれ
年齢:57歳(2025年現在)
出身:東京都多摩地区
血液型:A型
家族構成:妻と二人暮らし
経歴
理工系の大学を卒業後、自動車設備メーカーに就職。
途中、和菓子職人への憧れから修業を経験。
その後、人材ビジネス業界で25年間勤務し、15年間は役員として活動。
仕事をしながらMBAの科目をすべて履修し、現在はフリーランスとして活動中。これまでの経験を活かしながら、新しい挑戦を続けています。

私について
食べること・お酒が大好き! 特に日本酒・ワイン・ビールを楽しんでいます。
特にワインが大好きです。
過去30年間、自宅でほぼ毎晩ワインを飲んできました。その結果、開けたワインコルクは5,000本以上に達するかもしれません。もしかすると、ワインソムリエよりも多くのコルクを開けているかもしれません。しかし、ソムリエのように詳しいワイン評論はできず、「味が好きかどうか」「食事に合うかどうか」でシンプルにワインを選んでいます。

猫好き どんな猫も愛おしくてたまりません。
好奇心旺盛 迷ったら、まずはやってみるのがモットーです。
これからも、新しい挑戦や日々の発見をこのブログで発信していきます。どうぞよろしくお願いします!
また、猫にも目がありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

短髪くまさんをフォローする

コメント

共有
タイトルとURLをコピーしました