ブログが継続出来ない理由

ブログ継続 エッセイ

今年1月からブログを毎日投稿をすると心に誓ったが、4ケ月近くたって投稿は約50%

投稿できない理由を考えた・・・自由に出来る時間が取れないことを言い訳にしていたんだと思う。

そこで、今の生活で自由になる時間を計算してみた。
通勤時間3時間、昼休み1時間、就寝前1時間
思ったよりも多い、合計5時間もあるでは無いか?

これを有効に使わない手はない。
この中で1番多いのは、通勤時間。
自由になる時間全体の60%、昼休みを入れれば80%となる。

これならできる時間が確保できる!

明日からやることに決めた。
ただ一つだけ、問題がある。
通勤時間はブログ記事を紙に書くことができないのだ。
ノートをもって電車に乗ればよいが、私の通勤時間はかなり混んでおりノートを広げて書くことが出来ない。

これでは、折角やることに決めたのにスタートできない。

ぐすん・・・・

そこで解決するために、evernoteをダウンロードした、これはデータで入力をすることが可能なのである。

さらに、紙と比べて再度入力しなくても良いというメリットもある。

さあ、これで出来ない理由を潰すことができた。

自分自身にプレッシャーをかけることが出来た。


確実に毎日ブログをアップしていきたいです。
なお、帰宅してから就寝までの時間は妻との大切な時間のため使う訳にはいかないのです。

ということで始めます。

毎日投稿できる様に頑張ります。

今日もブログを読んで頂きありがとうございました。

またお会いしましょう。

フォローして頂けると、ブログ更新を見逃しません。
エッセイ
短髪くまさんをフォローする
運営者プロフィール
短髪くまさん

生年月日:1968年生まれ
年齢:57歳(2025年現在)
出身:東京都多摩地区
血液型:A型
家族構成:妻と二人暮らし
経歴
理工系の大学を卒業後、自動車設備メーカーに就職。
途中、和菓子職人への憧れから修業を経験。
その後、人材ビジネス業界で25年間勤務し、15年間は役員として活動。
仕事をしながらMBAの科目をすべて履修し、現在はフリーランスとして活動中。これまでの経験を活かしながら、新しい挑戦を続けています。

私について
食べること・お酒が大好き! 特に日本酒・ワイン・ビールを楽しんでいます。
特にワインが大好きです。
過去30年間、自宅でほぼ毎晩ワインを飲んできました。その結果、開けたワインコルクは5,000本以上に達するかもしれません。もしかすると、ワインソムリエよりも多くのコルクを開けているかもしれません。しかし、ソムリエのように詳しいワイン評論はできず、「味が好きかどうか」「食事に合うかどうか」でシンプルにワインを選んでいます。

猫好き どんな猫も愛おしくてたまりません。
好奇心旺盛 迷ったら、まずはやってみるのがモットーです。
これからも、新しい挑戦や日々の発見をこのブログで発信していきます。どうぞよろしくお願いします!
また、猫にも目がありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

短髪くまさんをフォローする

コメント

共有
タイトルとURLをコピーしました